余貴美子
余貴美子は、映画「外事警察 その男に騙されるな」で自分のキャリアを何よりも大切にする内閣官房長官・村松久美を演じました。陽気な女性から影のある不幸な女性、ナレーションまで様々な役を柔軟にこなす才能を持つ女優で、映画やドラマを問わず幅広い分野で活躍しています。
他の映画はともかくこの映画だけは見た方がいいです
プロフィール
1956年5月12日生まれ。神奈川県横浜市中区出身。台湾人で池袋でナイトクラブなども営む貿易商の父と、日舞のプロであった日本人の母との間に生まれました。祖先は広東省鎮平村出身の客家で、同じく女優の范文雀は従姉にあたります。神奈川学園中学・高等学校を卒業し、1976年にオンシアター自由劇場に入団します。自由劇場時代の代表作は「上海バンスキング」のリリー役でした。1984年には自由劇場を退団します。翌1985年、大谷亮介らと共に東京壱組を旗揚げし、原田宗典の戯曲を中心に14公演を演じました。1996年10月に東京壱組が解散すると、活躍の場をテレビや映画に映します。1998年には「学校Ⅲ」などでブルーリボン賞助演女優賞などを受賞し、一躍有名になりました。その後も数々の賞を受賞し続け、2008年には「おくりびと」で、2009年には「ディア・ドクター」で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を受賞します。2年連続の受賞は、高倉健、役所広司、風間杜夫、竹中直人、松坂慶子に続く史上6人目の快挙でした。また、同年2月23日には、ハリウッドにあるコダック・シアターで開催された第81回アカデミー賞授賞式で、「おくりびと」が日本映画で初めての外国語映画賞を受賞しました。余貴美子も渡米して授賞式に出席し、滝田洋二郎監督や共演した本木雅弘、広末涼子らと共に壇上に立ち、喜びを分かち合いました。
受賞歴
日本アカデミー賞
- 優秀助演女優賞「学校Ⅲ」
- 最優秀助演女優賞「おくりびと」
- 最優秀助演女優賞「ディア・ドクター」
- 最優秀助演女優賞「あなたへ」
ブルーリボン賞
そのほかの賞
- 毎日映画コンクール女優助演賞
- ギャラクシー賞個人賞
- ヨコハマ映画祭助演女優賞
- 高崎映画祭最優秀助演女優賞
主な出演作
- 1987年「ちょうちん」・・・みち役
- 1987年「さらば愛しき人よ」・・・立松みち役
- 1988年「噛む女」・・・海老野早苗役
- 1989年「Aサインデイズ」・・・ヨーコ
- 1990年「マリアの胃袋」・・・信代役
- 1990年「さよなら、こんにちわ」・・・鈴木三重役
- 1991年「ラスト・フランケンシュタイン」・・・阿良くらら役
- 1991年「ヒルコ妖怪ハンター」・・・月島令子の母役
- 1991年「夢二」・・・女郎役
- 1991年「うみ・そら・さんごのいいつたえ」・・・川西悦子役
- 1992年「赤と黒の熱情」・・・仁村真記子役
- 1993年「夜逃げ屋本舗2」・・・倉持伸子役
- 1993年「ちぎれた愛の殺人」・・・村木名美役
- 1993年「あひるのうたがきこえてくるよ。」・・・木島悦子役
- 1993年「ごろつき2」・・・真美子役
- 1993年「眠らない街・新宿鮫」・・・鈴木役
- 1993年「ヌードの夜」・・・土屋名美役
- 1994年「夜がまた来る」・・・娼婦役
- 1994年「居酒屋ゆうれい」・・・カスミ役
- 1995年「写楽」・・・とんぼの母親役
- 1995年「すももももも」・・・母役
- 1995年「学校の怪談」・・・湯川先生役
- 1996年「金色のクジラ」・・・松下邦江役
- 1996年「大統領のクリスマスツリー」・・・山下キョウコ役
- 1997年「夏時間の大人たち」・・・テレビ・ドラマの男の愛人役
- 1997年「瀬戸内ムーンライト・セレナーデ」・・・博打打ちの女役
- 1997年「傷だらけの天使」・・・中津和江役
- 1997年「タイム・リープ」・・・池内絢奈役
- 1997年「20世紀ノスタルジア」・・・遠山桃役
- 1997年「不機嫌な果実」・・・武藤れい子役
- 1997年「D♯1」・・・CHIKA役
- 1998年「学校Ⅲ」・・・倉本節役
- 1998年「ザ・ハリウッド」・・・岡島礼子役
- 1998年「あ、春」・・・韮崎千鶴子役
- 1999年「お受験」・・・千秋みどり役
- 2000年「釣りバカ日誌イレブン」・・・知念玉恵役
- 2000年「タイムレス・メロディ」・・・チカコの母役
- 2000年「HYSTERIC」・・・時枝役
- 2000年「紅の拳銃よ永遠に」・・・松本恵子役
- 2000年「十五才 学校IV」・・・薬屋のおかみ役
- 2000年「新・仁義なき戦い」・・・椿役
- 2001年「純愛譜」・・・彩の母役
- 2002年「自殺サークル」・・・黒田喜代実役
- 2002年「ひとりね」・・・直子役
- 2002年「ドッグ・スター」・・・井上雅子役
- 2002年「記憶の音楽Gb」・・・ルメ役
- 2002年「おぎゃあ。」・・・西浜幸子役
- 2002年「AIKI」・・・「秘め事」のママ役
- 2003年「さよなら、クロ」・・・結城えり先生役
- 2003年「偶然にも最悪な少年」・・・キムハツコ役
- 2004年「ドラッグストア・ガール」・・・向井秀子役
- 2004年「ほたるの星」・・・比加里の母
- 2004年「ドルフィンスイム」・・・田辺聡子役
- 2004年「珈琲時光」・・・陽子の継母役
- 2004年「ニワトリはハダシだ」・・・桜井貴美役
- 2005年「Tokyo Tower」・・・小島陽子役
- 2005年「パッチギ!」・・・松山さなえ役
- 2005年「苺の破片 イチゴノカケラ」・・・高市美代子役
- 2005年「ビートキッズ」・・・エージの母親役
- 2005年「樹の海」・・・大瀬道子役
- 2006年「椿山課長の七日間」・・・知子役
- 2007年「愛の流刑地」・・・菊池麻子役
- 2007年「となり町戦争」・・・室園絹役
- 2007年「初雪の恋 ヴァージン・スノー」・・・佐々木真由美役
- 2007年「歌謡曲だよ、人生は」
- 2008年「丘を越えて」・・・細川はつ役
- 2008年「おくりびと」・・・上村百合子役
- 2008年「まぼろしの邪馬台国」・・・佐野明子役
- 2008年「魔法遣いに大切なこと」・・・川田女史役
- 2008年「ラーメンガール」・・・レイコ役
- 2009年「ディア・ドクター」・・・大竹朱美役
- 2009年「空気人形」・・・受付嬢・佳子役
- 2010年「食堂かたつむり」・・・ルリコ役
- 2010年「孤高のメス」・・・武井静役
- 2010年「悪人」・・・清水依子役
- 2010年「スープ・オペラ」・・・田中泰子役
- 2011年「八日目の蝉」・・・エンゼル役
- 2011年「星守る犬」・・・旅館の女将役
- 2011年「ツレがうつになりまして。」・・・栗田里子役
- 2011年「RAILWAYS 愛を伝えられない大人たちへ」・・・滝島佐和子役
- 2012年「しあわせのパン」・・・陽子さん役
- 2012年「逆転裁判」・・・綾里舞子役
- 2012年「外事警察 その男に騙されるな」・・・村松久美役
- 2012年「愛と誠」
- 2012年「汚れた心」・・・ナオミ役
- 2012年「あなたへ」・・・濱崎多恵子役
- 2013年「だいじょうぶ3組」・・・黒木智恵子役
- 2013年「藁の楯」・・・個人タクシー運転手 由里千賀子役
- 2012年「横道世之介」・・・世之介の母役
映画見よう映画
優しいお母さんからワケアリ女性まで
余貴美子さんを初めてテレビで見たのはNHKの連続テレビ小説「ちゅらんさん」でした。明るくて陽気な女性を演じていて、こんな人が自分の母親ならいいのにと感じた思い出があります。プライベートでは酒豪だそうで、とても美人なのにさばさばした姉御肌の性格と聞き、ますます好きになりました。外事警察でのクールな役もいいですが、藁の楯の不思議なタクシー運転手の役や、横道世之介での母親役など明るいおばちゃんの役が私は好きです。