石橋凌
石橋凌は、映画「外事警察 その男に騙されるな」で、主人公・住本の階級差を越えた理解者として存在感を示す警察庁警備局長の有賀と演じています。俳優として知られていますが、1980年代に熱狂的な支持を得た伝説のロックバンド・ARBのボーカルであり、ミュージシャン・歌手としても活動しています。また、アメリカの映画俳優組合の会員でもあり、グローバルに活躍している人物です。
他の映画はともかくこの映画だけは見た方がいいです
大切な家族であるペットと暮らせるお部屋。 上の階や下の階の音を気にせず暮らせる貸家・借家など、どうせ住むならしっかりこだわりたい! そんなあなたにぴったりの
尼崎 賃貸をご紹介します!
プロフィール
1956年7月20日生まれ。福岡県久留米市出身。5人兄弟の末っ子として生まれました。兄の影響で、中学の頃からジョン・レノンやビートルズ、ローリング・ストーンズ、ボブ・ディランのファンであり、高校生のころからミュージシャンになることを決意していました。デビュー当時の所属事務所はシンコーミュージックで、事務所側はARBのアイドルグループとして売り出そうとしてたそうで、ピンク・レディーの前座をしたこともあります。1978年10月にシングル「野良犬」でデビューしましたが、そういった方向性の違いから1年足らずでシンコーミュージックから独立しました。しかし20代半ばはレコードの売れ行きやコンサートの動員に伸び悩んでおり、そんな中ドラマーの相原誠とともにスポーツクラブに行ったところ、俳優の松田優作に偶然出会います。このとき自身の悩みを相談したのがきっかけで、後に松田優作が監督を務めた映画「ア・ホーマンス」に出演が決まります。それまで演技経験がほとんどなかった石橋は優作から厳しい指導を受けて演じきり、同作でキネマ旬報新人男優賞を受賞し、その後本格的にスクリーンに進出します。その後、尊敬していた松田優作が、ハリウッド進出のさなかに病死したことを受け、彼の死後の1990年にARBを解散し、俳優業に専念しました。1995年には「クロッシング・ガード」の演技がアメリカで認められるなど、国内外で不動の地位を築きました。1997年にはARBを再結成し、翌年2月にシングル「TOKYO OUTSIDER」で復活を果たします。しかし、2006年3月に石橋が脱退を表明したため、現在は活動停止中となっています。現在は俳優として活躍しており、かつてはヤクザ役が多かったものの、最近では刑事や判事など幅広い役柄をこなす渋い役者として名を馳せています。
受賞歴
ヨコハマ映画祭
- 第11回 主演男優賞「Aサインデイズ」
- 第18回 助演男優賞「キッズ・リターン」「迅雷 組長の身代金」
報知映画賞
- 第27回 助演男優賞「AIKI」「DOGSTAR」
高崎映画祭
主な出演作品
テレビドラマ
- 1988年「武田信玄」・・・織田信長役
- 1991年「張込み」・・・石井久一役
- 1991年「あしたがあるから」・・・反町健太役
- 1992年「新宿サラ金物語」
- 1992年「疑惑」・・・秋谷茂一役
- 1992年「教師夏休み物語」・・・荒井周一役
- 1994年「君が見えない」・・・樋口彰役
- 1994年「お金がない!」・・・氷室浩介役
- 1996年「炎の消防隊」・・・北崎雄太役
- 1998年「中央流沙」・・・岡村局長役
- 1998年「眠れる森」・・・恩田刑事役
- 1999年「蘇える金狼」・・・甘木公次役
- 2002年「サイコドクター」
- 2003年「ビギナー」・・・野佐木洸也役
- 2003年「ブラックジャックによろしく」・・・藤井義也役
- 2004年「囚人のジレンマ」・・・東出裕文役
- 2005年「ハルとナツ 届かなかった手紙」・・・海野海軍中佐役
- 2006年「輪舞曲」・・・伊崎吉彦役
- 2007年「相棒 season6」・・・三雲法男役
- 2007年「探偵 左文字進11」
- 2007年「蒼い瞳とニュアージュ」・・・須藤道久役
- 2008年「ギラギラ」・・・葛城大成役
- 2008年「最後の戦犯」・・・加藤大佐役
- 2009年「RESCUE~特別高度救助隊」・・・芹沢忍役
- 2009年「外事警察」・・・有賀正太郎役
- 2010年「龍馬伝」・・・朝比奈昌広役
- 2010年「パーフェクト・リポート」・・・宮島総理大臣役
- 2010年「検事・鬼島平八郎」・・・敷島康広役
- 2010年「モリのアサガオ」・・・赤石英一郎役
- 2011年「刑事・鳴沢了2~偽りの聖母~」・・・鳴沢完治役
- 2012年「運命の人」・・・安西傑役
- 2012年「刑事魂」・・・亀山秋二役
- 2012年「結婚しない」・・・樋口亨役
- 2013年「レディ・ジョーカー」・・・白井誠一役
- 2013年「七つの会議」・・・北川誠役
映画見よう映画
映画
- 1979年「暴力戦士」
- 1982年「さらば相棒」
- 1986年「ア・ホーマンス」
- 1986年「ボクの女に手を出すな」
- 1988年「優駿 ORACION」
- 1989年「Aサインデイズ」
- 1991年「死者の使者」
- 1993年「ヤクザvsマフィア」
- 1993年「月はどっちに出ている」
- 1994年「刺青 IREZUMI」
- 1994年「LEVEL」
- 1994年「ナチュラル・ウーマン」
- 1995年「クロッシング・ガード」
- 1995年「新・悲しきヒットマン」
- 1996年「極道の妻たち 危険な賭け」
- 1996年「キッズ・リターン」
- 1996年「迅雷 組長の身代金」
- 1996年「チンピラ」
- 1996年「LAマフィア戦争 大殺戮」
- 1997年「冷たい血」
- 1997年「無国籍の男 血の収穫」
- 1997年「林檎のうさぎ」
- 2000年「オーディション」
- 2000年「殺し/KOROSHI」
- 2001年「BROTHER」
- 2001年「実録 夜桜銀次」
- 2002年「自殺サークル」
- 2002年「Dog Star」
- 2002年「AIKI」
- 2003年「姐御」
- 2003年「MOON CHILD」
- 2003年「g@me」
- 2003年「最後の恋、初めての恋」
- 2004年「THE SCOOP」
- 2004年「THE JUON-呪怨」
- 2006年「ワル-FINAL」
- 2006年「46億年の恋」
- 2007年「DREAM CRUISE」
- 2007年「ローグアサシン」
- 2007年「犯人に告ぐ」
- 2007年「TRAPPED ASHES」
- 2007年「幸福」
- 2008年「軍鶏」
- 2008年「陰獣」
- 2008年「世界で一番美しい夜」
- 2009年「MW-ムウ-」
- 2010年「BOX 袴田事件 命とは」
- 2011年「ハラがコレなんで」
- 2012年「逆転裁判」
- 2012年「外事警察 その男に騙されるな」